福岡空港のラーメンのちくぜん【博多ラーメン】

福岡空港国内線にあるラーメン屋さん。
空港内にラーメンが食べれるところはいくつかあるみたいだけど、今回は「ちくぜん」に行ってみました。
※追記
「ちくぜん」は現在ありません。ラーメン滑走路ができています。
福岡空港のラーメン ちくぜん
※追記
「ちくぜん」は現在ありません。ラーメン滑走路ができています。
乗り換えの中継地点として空港を利用したので、おやつがわりにラーメンを食べました。
日曜日でしたが夕方16時ごろだったので、さすがにお客さんは少なかった…。
新しいスタッフの教育?をしながらお水など持ってきてもらいましたよ。
それはまだ構わないけど、シフトの話を大声でするのはどうなの?
ラーメンを純粋に楽しめない…。
お店は普通にキレイでしたね。
博多ラーメンをちくぜんで食べてみた
カウンターに座ってスムーズに注文。
こってり黒とんこつなるものもあったが、初めてなんでラーメンをカタで。620円也。
お店が空いてるから注文した後に待たされることもなく、すぐに食べれました。
特にとんこつ臭もなく、あっさりしたラーメン。
むむ~、スープに個性が、まったくないのです!
空港という場所柄だからなのか?
このスープでとんこつラーメンって言っちゃダメでしょwww
とんこつ風ラーメンですね。
良い言い方をするなら、万人受けする。
悪く言えば守りに入った味。クレーム対策か?と思うくらい。
こってりラーメンを注文すればよかったのかな???
麺はかためにしてくれてるけど、ぼやけた味…。
お湯がぬるいんじゃないの?と聞きたくなるくらい。
ヒマな時間帯なんだからもう少し丁寧に作って欲しかったな。
元々期待せずにお店に入ったんで、後悔はしてないですけど、この味でこの値段は高いですね。メニュー全体的に高いな~と。
観光客向けに設定してるのかな。
でも高菜と紅ショウガのトッピングは無料でできるので、
高菜ラーメンとして食べるのがいいかもしれませんね。
福岡の思い出に福岡らしいラーメンが食べたい、というなら空港の外に出て違うラーメン屋に行った方が良いでしょう。
福岡空港は博多まで地下鉄に乗って6分で着くので、博多駅付近で食べるのもアリかも。博多駅付近にはラーメン店が多いですからね。
まとめ
とんこつの臭みが苦手だけどとんこつラーメンを食べたい、という人に向いてるラーメン。
ですが、そもそもとんこつの臭いが苦手なら味噌とか醤油とか担々麺を注文した方が良いのではないですかね?
福岡県人としてはこれがとんこつラーメンとは思われるのは困るかな…。
関連記事福岡空港ラーメン滑走路の人気店やおすすめアクセス
福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1
福岡空港 第2ターミナルビル3F
ディスカッション
コメント一覧
ここ!以前に 行きましたが 同じ感想でした・・・ちょっと残念
お店に活気がなく、店長、店員の愛想が全くない。
テーブル、イスの配置が狭すぎる。
伝票を投げて渡された笑
有り得ないでしょ笑