エシエシ– Author –
エシエシ
-
福岡博多周辺の乗り放題やお得なきっぷは?バス・電車・地下鉄を紹介
できるだけ交通費は節約したいものですよね。 ここでは福岡博多周辺のバス・電車・地下鉄の乗り放題やお得な切符を紹介します。 福岡のバスの乗り方と支払い方法 バスの乗り放題 福岡人の足と言えば西鉄バスです。福岡都心の観光なら便利なのは西鉄バスで... -
福岡空港からPayPayドームまでの行き方 バス・地下鉄・タクシーどれがいい?
福岡空港からPayPayドームに直接行こうと思っても、「この行き方がおすすめ!」と言い切れるルートが正直ありません。 それはPayPayドームのある場所の利便性が悪いからです。 では福岡空港からPayPayドームまで時間はどれくらいかかるのか、どの行き方が... -
肉フェス福岡2015 鳥飼八幡宮に行ってみた!メニューや駐車場は?
福岡の鳥飼八幡宮内で10月9日(金)~12日(月)に行われている肉フェスに行ってきました。 実際に食べたメニューや気を付けた方が良いことを紹介しますね。 肉フェス福岡2015 鳥飼八幡宮で10月に 肉フェスが福岡の鳥飼八幡宮で行われるのは3回目です。 ... -
博多駅からPayPayドームの行き方 バス・地下鉄・タクシーの時間と料金
コンサートや野球などイベント時は混雑するけど、早くPayPayドームに行きたい!博多駅からバス・地下鉄・タクシーの時間と料金を紹介。詳しい乗り場も写真つきで! -
福岡でSuica(スイカ)は使える?チャージはできる?
福岡でもSuica(スイカ)が使えるなら、とっても便利ですよね。 などをまとめたので参考にしてくださいね。 福岡のバスの乗り方と支払い方法 福岡でSuicaは使える?バスや地下鉄は乗れる? もちろん福岡県でもSuicaを使うことができます。 「Suica」はJR東... -
博多駅から福岡空港国際線のアクセス!バス・地下鉄・タクシーどれ?
博多駅から福岡空港の国内線へのアクセスは地下鉄が圧倒的に早いです。国内線の地下に地下鉄乗り場があるからです。 ですが国際線ターミナルは思ったよりも離れてますよね~。なので行き方に迷うところです。 というわけで今回は博多駅から福岡空港国際線... -
なぎの木 西中洲離れは水炊きもモツ鍋も1人前から注文できるので東京の友人を連れて行った
東京から来た友達はやはり福岡ならではの食べ物を食べたいという。 「福岡=食べ物が美味しい」 と思われているし、自分もそう思っているので 満足してもらうべく、 すごく考えました。 福岡の名物を食事してもらいたいので水炊きともつ鍋を両方頼めるなぎ... -
春日原の居酒屋のおすすめ「ろくのはん」は魚が美味しい!
春日原駅から200mの場所にある居酒屋「ろくのはん」。 以前、春日原駅前にあった「ろばた なぎの木 春日原」の店長が新しく始められたお店なんです~ 前店舗はテナントの契約の都合上の惜しまれながらの閉店だったので、わたしも残念に思っていて、開店が... -
博多駅から太宰府天満宮への行き方!バス・電車・タクシー比較
博多から太宰府天満宮へのアクセスはバス、電車、タクシーなどがあります。一体どれで行くのが良いのか迷いますよね。 公共交通機関だと、一般的にこの二つのどちらかの行き方になります。 バス:直行便 電車:地下鉄+西鉄電車 簡単で楽な行き方はバスな... -
太宰府観光案内をしてみた【ランチ~九州国立博物館~光明禅寺】
太宰府観光の案内を東京からの友人にしてみました。 日常が忙しく生活してる東京人には、福岡のノンビリとした空気をぜひ感じてほしかったのです。 シルバーウィークの混雑も関係なく満喫した太宰府の半日をまとめてみました。 太宰府天満宮アクセスまとめ...