できるだけ交通費は節約したいものですよね。
ここでは福岡博多周辺のバス・電車・地下鉄の乗り放題やお得な切符を紹介します。
関連福岡のバスの乗り方と支払い方法
バスの乗り放題
福岡人の足と言えば西鉄バスです。福岡都心の観光なら便利なのは西鉄バスです。県を網羅していますからね。
福岡市内1日フリー乗車券
福岡市内1日フリー乗車券は、範囲が広い乗り放題チケットです。
遠くまで行くなら良いと思いますが、都心部のバスは100円区間もあるので、博多や天神のみの移動であればあまりお得感はないかもしれません。
大人券 1,000円
小児券 500円
こちらから確認できます。
ちなみに太宰府にも行く場合このチケットに往復バスをプラスした「福岡市内+太宰府ライナーバス『旅人』1日フリー乗車券」というのがお得です。
西鉄バスはお得な切符がほかにもあります。
→西鉄バスのお得な乗車券
西鉄バスのフリー切符でお得なのは子供連れ!
子供と一緒にお出掛けなら西鉄バスのフリー切符はお得ですよ!
以下のチケットは同伴する小児1名の運賃が無料になる「Kids FREEサービス」があるからです。
福岡市内1日フリー乗車券
福岡市内+太宰府ライナーバス『旅人』1日フリー乗車券
北九州都市圏1日フリー乗車券
大人ひとりにつき小学生ひとり分の運賃が無料なんてかなりお得ですよね。
夫婦プラス小学生ふたりという家族であれば、夫婦のみの金額で乗り放題ということです~。
福岡の電車のみのフリー切符はない?
「福岡博多周辺の電車(JRと西鉄と地下鉄)が全部乗れる一日乗車券や乗り放題はないのか」と探す人が多いんですが、残念ながらありません。ですがお得な切符は西鉄電車・JR九州それぞれあります。
JRのお得なきっぷ
JR九州は福岡エリアのみの乗り放題などの切符はありません。九州全体の乗り放題ならあります。
ですが博多駅など主要駅からの行先別のお得な切符の種類が様々です。
期間限定の企画切符なども多いです。例えば小倉や門司港であれば「お買い物往復きっぶ」があります。長崎、湯布院、阿蘇、ハウステンボスなどの観光地は「2枚きっぷ」などの回数券、ほかにも観光きっぷがお得です。
→JR九州の割引きっぷの一覧
JR九州のみどりの窓口で「○○までのお得な切符はありますか?」と聞いてみるのが簡単ですね。みどりの窓口には沢山のパンフレットもあるのでそれを見るのもいいですね。
ちなみに博多駅にはJR九州(在来線側)とJR西日本(新幹線側)のみどりの窓口が両方あります。
わたしも実際に長崎までお得な切符を利用しました。
参考記事長崎まで特急かもめのお得な切符で乗ってみた
西鉄電車のお得なきっぷ
博多周辺なら西鉄電車を利用することが多いかと思いますが、こちらも電車のみの乗り放題切符はありません。
ただし
「電車+バス」の乗り放題
電車の目的地別のお得な切符
はあります。
にしてつ電車・バス共通1日フリー乗車券「FUKUOKA 1DAY PASS」
西鉄電車プラス西鉄バスの一日乗り放題の切符は「FUKUOKA 1DAY PASS」があります。
→FUKUOKA 1DAY PASS
料 金 : 大人 2,670円 小児 1,340円
発売場所: 福岡(天神)駅・薬院駅・大橋駅・春日原駅・下大利駅・二日市駅・朝倉街道駅・筑紫駅・三国が丘駅・西鉄小郡駅・宮の陣駅・西鉄久留米駅・花畑駅・大善寺駅・西鉄柳川駅・天神定期券発売所・西鉄天神高速バスターミナル・博多バスターミナル・福岡空港バスターミナル・天神駅観光案内所・バス営業所など
西鉄電車のお得な切符
乗り放題ではありませんが、目的地別・行先別のお得な切符があります。
わたしも柳川の観光に利用しました。乗車券のほかに川下りやうなぎもセットになってたので便利でしたよ~。
参考記事柳川のお得な切符で日帰り観光!感想や注意点は?
太宰府や柳川など行く場所が決まっているならチェックしてみてくださいね。
→西鉄沿線お得な切符
地下鉄のお得な切符
福岡市営地下鉄には乗り放題のできる「一日乗車券」と、家族が使える「ファミちかきっぷ」が販売されています。
福岡市営地下鉄1日乗車券
地下鉄線内が何度でも乗り放題の乗車券です。券売機で買えます。
改札日当日に限りますが、観光地や飲食店などいろいろな施設の割引も受けられます。
福岡タワーや美術館・博物館の常設展、動植物園などがお得に見れますよ。
詳しくはこちら
大人:640円
小児:320円
家族でお得なファミちかきっぷ
子供のいる家族が使える1日乗車券です。家族みんなで1,000円で福岡市地下鉄全線乗り放題になるのでとてもお得だと思います。
駅の窓口で買うことができます。
料金:家族みんなで1,000円
ファミちかきっぷも施設の割引が受けられるので、利用しない手はないですね!
福岡市の乗り放題やお得な切符のまとめ
乗り放題やお得な切符は値段が変更になったり、販売終了したり、新商品が出ることもあります。
購入する前に公式ホームページをチェックしてみてくださいね。以下のリンクは対象ページに飛ぶようになってます。
あなたに役立てそうなお得な切符はありましたか?
賢く交通費を節約して福岡を楽しんでくださいね。
関連福岡のバスの乗り方と支払い方法関連柳川のお得な切符で日帰り観光!
行き方福岡→長崎【特急かもめをお得に】