susu– Author –
susu
-
福岡のひな祭りイベント2020!八女・飯塚・吉井・柳川どれに行く?
福岡ではひな祭りのイベントが多数あります。 今回は、その中でも県内でも有名な4か所を紹介します。 雛の里・八女ぼんぼりまつり https://www.youtube.com/watch?v=H_QYYNzEfbA 八女市では、ひなまつりの時期に「雛の里・八女ぼんぼりまつり」というイベ... -
太宰府駅から光明禅寺への徒歩での行き方 駐車場はどうする?も紹介
太宰府天満宮に訪れたなら、必ず立ち寄ってほしいと思っているのが光明禅寺です。 通称「苔寺」と呼ばれる通り、年月を感じさせる枯山水の庭園はとても綺麗です。 今回は光明禅寺への道のりと駐車場についてまとめてみました。 太宰府天満宮へのアクセス!... -
太宰府天満宮そばの光明禅寺の紹介!紅葉はもちろん春や夏の庭園も素晴らしい
太宰府の名所である通称「苔寺」と呼ばれる光明禅寺に行きました。 光明禅寺は小さなお寺ですが、素晴らしい庭園を見ようとたくさんの人で賑わいます。 今回は光明禅寺について紹介します。 太宰府の光明禅寺といえば紅葉が有名 特に紅葉の庭園は迫力があ... -
太宰府の観世音寺と戒壇院は歴史と四季の彩りを楽しめます
太宰府の観光名所に数えられる観世音寺と戒壇院に行ってきましたよ(*^_^*) どちらも四季で違った彩りを楽しめます。 長い歴史を持った両スポットの悠久のロマンをお伝えしたいと思います。 太宰府の観世音寺の梵鐘が国宝 最初に向かった観世音寺は国の指... -
太宰府の梅の見頃や梅まつりはいつ?駐車場は混雑や渋滞する?
太宰府天満宮の梅の花を見てきましたよ(*^_^*) 観光で来た多くの人が梅の花を愛でていました。 今回は太宰府天満宮の梅まつりについてまとめていました。 太宰府観光を友人に案内してみた 太宰府の梅の見頃はいつ? 一般的に梅の見頃というのは旧正月の2... -
長崎ランタンフェスティバルは雨でも楽しめる?準備しておくものは?
私が参加した長崎ランタンフェスティバルの日は天気予報で雨でした。 実際に雨に降られました。 しかし会場に屋根があるスペースもあるので、雨宿りをしながら長崎ランタンフェスティバルを楽しむこともできます。 今回は雨でも楽しめる長崎ランタンフェス... -
長崎ランタンフェスティバルでイベントを楽しみました【動画アリ】
長崎ランタンフェスティバルではたくさんのイベントが行われています。 イベントの種類も様々で、必ず気になるイベントが見つかるはずです。 今回はその中で私が楽しんだイベント を紹介します。 長崎ランタンフェスティバルに行ってきた!当日の歩き方を... -
長崎ランタンフェスティバルで食べ歩きを満喫!名物グルメが美味しい
長崎の一大イベントであるランタンフェスティバルに行ってきましたよ(*^_^*) お祭りの楽しみと言えば「食べ歩き」です。 今回は長崎ランタンフェスティバルのグルメについてまとめてみました。 ランタンフェスティバルに行ってきた!当日の歩き方をご紹... -
長崎ランタンフェスティバルで綺麗に見えるおすすめスポットのまとめ
長崎ランタンフェスティバルのたくさん素敵なスポットを歩いてきました。 長崎の街並みや時間帯によって様々な表情を見せてくれます。 今回は、長崎ランタンフェスティバルの綺麗に見えるおすすめスポットをまとめてみました。 長崎ランタンフェスティバル... -
長崎ランタンフェスティバルに行ってきた!当日の歩き方をご紹介
長崎の大イベントであるランタンフェスティバルに日帰りで行ってきました。 比較的に閑散期と言われる2月でしたが、賑わっていましたよ(*^^)v 長崎ランタンフェスティバルは2週間行われており、私はそのちょうど真ん中の日曜日に行ってきましたよ。 お昼...