susu– Author –
susu
-
大興善寺のつつじが見頃でした!営業時間や入場料とアクセスについて
佐賀県基山にあるつつじ寺こと大興善寺に行ってきました。 今回は、今が見頃のつつじと大興善寺の雰囲気と概要について紹介していきます。 大興善寺のつつじが見頃でした 佐賀県基山にある大興善寺、別名“つつじ寺”の名の通りつつじの花がいっぱい咲いて、... -
クリスマスマーケット博多2016!マグカップもらえた!ライブも開催
11月15日から始まったクリスマスマーケット博多2016に行ってきました☆ JR博多駅前広場にはお店が並び、広場はイルミネーションで彩られ賑やかでした。 今回は、クリスマスマーケット博多2016の雰囲気やイベント情報を紹介していきます。 クリスマスマーケ... -
博多ライトアップウォークの感想!食事の場所やチケットについても
博多ライトアップウォーク2016 博多千年煌夜(はかたせんねんこうや)に行ってきましたよ! 博多ライトアップウォークは、期間限定のイベントで博多の寺社仏閣がライトアップし、寺社仏閣ならではの独特なで幻想的な世界を巡ることが出来るイベントです。 ... -
竈門神社の紅葉の見ごろは?ライトアップの時間や時期は?
福岡県太宰府市の人気スポット「竈門神社(かまどじじんじゃ)」に行ってきました! 地元では縁結びの神社として有名ですが、紅葉もとてもきれいで、秋の紅葉がきれいな時期にはライトアップされています。 今回は、竈門神社の紅葉の様子やライトアップされ... -
太宰府の光明禅寺の紅葉状況2016!見ごろの時期はいつ?
福岡県太宰府市の人気スポット「光明禅寺」に行ってきました! 人気のワケは、光明禅寺のきれいな庭園。 季節によって庭園の色彩も変わり、秋は紅葉が庭園を彩ります。 今回は、光明禅寺の紅葉の様子や見ごろについて紹介していきますよ☆ 太宰府の光明禅寺... -
九年庵の紅葉がキレイ!混雑とアクセスは?【秋の一般公開】
佐賀の紅葉の名所「九年庵」に行ってきました! 今回は、九年庵の紅葉の様子や交通について紹介していきますよ☆ 九年庵の紅葉が見ごろだった 九年庵は、佐賀の実業家であった伊丹弥太郎さんが明治25(1892)年から9年かけて造った別邸と庭園で、国の名勝指... -
博多灯明ウォッチング2016に行ってきた~雨天でも一部開催
博多の秋のライトアップイベント「博多灯明ウォッチング」。 2016年の博多灯明ウォッチングは、なんと雨でした。 灯明ウォッチングは小雨決行とのことだったので、はりきって行ってきましたよ! 今回は、博多千年門、東長寺、櫛田神社に行ってみました。 ... -
福岡城さくらまつりのイベントや舞鶴公園の屋台などの出店と戦利品
舞鶴公園の福岡城さくらまつりに行きましたよ(*^_^*) 屋台やイベントがたくさんあって、とっても良いお祭りでした。 今回は、福岡城さくらまつりのイベントや屋台などを紹介します。 舞鶴公園の桜祭り2020日程やライトアップ時間 駐車場や屋台の場所も ... -
舞鶴公園の花見の場所取り!バーベキューなら?屋台グルメなら?
福岡の舞鶴公園にお花見に行きました(*^_^*) 舞鶴公園では、お花見以外にも福岡城桜まつりに来ているお客さんで賑わっていましたよ。 今回は、お花見シーズンの舞鶴公園を紹介したいと思います。 舞鶴公園の桜祭り2020日程やライトアップ時間 駐車場や屋... -
舞鶴公園の桜の開花状況!福岡城桜まつりの混雑や駐車場についても
3月27日に舞鶴公園の福岡城桜まつりに行ってきましたよ(*^_^*) 舞鶴公園の桜の開花状況や福岡城桜まつり2016についての情報を紹介します。 舞鶴公園の桜の開花状況 広ーい舞鶴公園には約1000本の桜があり、福岡有数の桜の名所です。 舞鶴公園内でもスポ...