福岡県– category –
-
大相撲九州場所前夜祭2015チケットを取り福岡国際センターで早い者勝ちの桝席へ
平成27年11月5日(木)の第59回大相撲九州場所前夜祭のチケットを取り、福岡国際センターで楽しんできました。 入場料無料で大相撲の桝席に座れて人気力士が見れるチャンス! 野球でいうファン感謝デーに近いものかな~。 大相撲ファンなら行きたいよね。 ... -
大賀酒造の秋の蔵開きとえびす醤油見学!オータムフェスタもやってた
今回は、筑紫野市二日市の福岡で一番歴史ある酒蔵「大賀酒造」の酒蔵開きと二日市のイベントに行ってきました! 大賀酒造の秋の蔵開きに行ってきた 筑紫野市は二日市の大賀酒造に行ってきました♪ この日は、大賀酒造の秋の酒蔵開きです。 大賀酒造では、年... -
太閤ラーメン筑紫野市 あっさりとんこつラーメンと豚の角煮が美味しい
西鉄桜台駅から徒歩10分の場所にあるラーメン屋さん「太閤ラーメン」。 腹ペコのお昼に食べてきました☆ 太閤ラーメンは筑紫野市のたまに食べたくなるお店 太閤ラーメンには、前々からたまに食べに行っています。 現在は、二代目の大将がラーメンを作ってい... -
福岡空港からPayPayドームまでの行き方 バス・地下鉄・タクシーどれがいい?
福岡空港からPayPayドームに直接行こうと思っても、「この行き方がおすすめ!」と言い切れるルートが正直ありません。 それはPayPayドームのある場所の利便性が悪いからです。 では福岡空港からPayPayドームまで時間はどれくらいかかるのか、どの行き方が... -
肉フェス福岡2015 鳥飼八幡宮に行ってみた!メニューや駐車場は?
福岡の鳥飼八幡宮内で10月9日(金)~12日(月)に行われている肉フェスに行ってきました。 実際に食べたメニューや気を付けた方が良いことを紹介しますね。 肉フェス福岡2015 鳥飼八幡宮で10月に 肉フェスが福岡の鳥飼八幡宮で行われるのは3回目です。 ... -
博多駅からPayPayドームの行き方 バス・地下鉄・タクシーの時間と料金
コンサートや野球などイベント時は混雑するけど、早くPayPayドームに行きたい!博多駅からバス・地下鉄・タクシーの時間と料金を紹介。詳しい乗り場も写真つきで! -
なぎの木 西中洲離れは水炊きもモツ鍋も1人前から注文できるので東京の友人を連れて行った
東京から来た友達はやはり福岡ならではの食べ物を食べたいという。 「福岡=食べ物が美味しい」 と思われているし、自分もそう思っているので 満足してもらうべく、 すごく考えました。 福岡の名物を食事してもらいたいので水炊きともつ鍋を両方頼めるなぎ... -
春日原の居酒屋のおすすめ「ろくのはん」は魚が美味しい!
春日原駅から200mの場所にある居酒屋「ろくのはん」。 以前、春日原駅前にあった「ろばた なぎの木 春日原」の店長が新しく始められたお店なんです~ 前店舗はテナントの契約の都合上の惜しまれながらの閉店だったので、わたしも残念に思っていて、開店が... -
筑紫野市「二日市温泉と天拝山観月会」の花火が間近で迫力
筑紫野市のお祭り「観月会」に行ってきましたよ♪ 観月会は、菅原道真公ゆかりの天拝山の麓の天拝公園で、毎年中秋の名月の日に催されます。 普段は、登山客や名刹武蔵寺へ行く観光客の人で賑わう場所です。 観月会に行った時のことをまとめてみました。 天... -
博多駅から太宰府天満宮への行き方!バス・電車・タクシー比較
博多から太宰府天満宮へのアクセスはバス、電車、タクシーなどがあります。一体どれで行くのが良いのか迷いますよね。 公共交通機関だと、一般的にこの二つのどちらかの行き方になります。 バス:直行便 電車:地下鉄+西鉄電車 簡単で楽な行き方はバスな...