2017年– date –
-
警固公園イルミネーション2017期間いつまで?おすすめスポットは?
天神に最も近いイルミネーションといえば警固公園。 気軽に見に行くことができるクリスマスイベントのひとつです。 実際に見てきたので紹介しますね。 福岡市イルミネーション2017!人気スポットの期間や時間のまとめ 警固公園イルミネーション2017 冬の恒... -
舞鶴公園ライトアップ「福岡城チームラボ城跡の光の祭」がキレイ
福岡城チームラボ城跡の光の祭に行ってきました。 デジタルアートっていうことで、どんなかな~?と思ってたんですが、イルミネーションやプロジェクションマッピングがとても綺麗だったので紹介します。 福岡市イルミネーション2017!人気スポットの期間... -
藤江氏魚楽園の紅葉ライトアップ特別公開!アクセスや周辺スポットも
行きたいと思いながら中々行けてなかった魚楽園。 タイミング良く、紅葉の美しい時期に行くことができました! 藤江氏魚楽園の紅葉ライトアップ特別公開 ※追記 平成30年7月の西日本豪雨での被害により現在閉園となっています。 被害は大きく復旧の目途がた... -
道の駅おおとう桜街道イルミネーション2017に行ってきた
道の駅おおとう桜街道イルミネーションがすごいということで行ってきました! 感想としては密度の濃いイルミでした。 とてもキレイだったので紹介しますね。 道の駅おおとう桜街道イルミネーション2017の点灯時間や期間 藤江氏魚楽園の紅葉ライトアップ特... -
天神から博多駅までの移動方法は?地下鉄・バス・タクシーの時間と料金
天神から博多まで歩けなくはないですが、距離にして2キロくらいあるので約25分かかってしまいます。 なので徒歩よりも交通機関で移動する人の方が多いです。地下鉄・バス・タクシーで行けます。 今回は天神から博多までの所要時間と料金を紹介するので参考... -
博多駅から天神への移動方法は?地下鉄・バス・タクシーの時間や料金
博多駅から天神は2キロちょっとの距離があるので、徒歩での移動だと25分ほどかかってしまいます。 このくらいの距離になると歩くのは考えてしまいますよね。 博多駅から天神へのアクセスの方法として地下鉄・バス・タクシー、それぞれの所要時間と料金など... -
天神からPayPayドームのアクセス・行き方|バス・地下鉄・タクシーの料金と所要時間を比較【最新版】
【最新版】天神からPayPayドームのアクセス・行き方|バス・地下鉄・タクシーの料金と所要時間を比較 「天神からPayPayドームまで、どう行くのが一番ラクなんだろう?」 実は徒歩だと4km、だいたい50分もかかるんです。さすがにイベントやライブの前後に歩... -
警固公園イルミネーション2017点灯時間や期間!おすすめイベントも
福岡天神にある警固公園のイルミネーション。天神で最も有名なイルミネーションスポットのひとつです。 2017年の期間はいつからいつまでなのか、点灯時間も一緒にチェックしましょう。 福岡市イルミネーション2017!人気スポットの期間や時間のまとめ 警固... -
道の駅おおとう桜街道イルミネーション2017点灯時間や期間は?
人気の道の駅おおとう桜街道。毎年イルミネーションの来場者数が増えていて、知名度も上がってきましたよね。もはや穴場とは言えなくなってきました。 実はとても広くて、もしかしたらここが福岡で一番規模が大きいイルミネーションかもしれません。 一度... -
太宰府天満宮初詣のアクセス!駐車場のおすすめと電車・バスについて
太宰府天満宮は初詣の時期の混雑がすごいです。行き方も気を付けないと身動きが取れなくなってしまうことがあります。 特に注意点は、三が日は博多からのバスが運休すること。 ここではお正月期間の太宰府天満宮のアクセスについて紹介しますので参考にし...