長崎くんちの楽しみ方と見どころは?チケットなしで満喫した一日を紹介
長崎くんちの初日に行ってきました~!
長崎くんちは毎年10月7日~9日に行われていて、今年は3連休での開催です。
「連休だと混んでるかも」と思いましたが毎年行けるとも限らないので、思いつきのように長崎に向かいました。
長崎くんちの楽しみ方と見どころ
午前9時半ごろに長崎駅に到着したんですが人出も既に多かったです。
今回は初めて電車利用だったんですが、JR長崎駅はくんち一色!
関連記事福岡から長崎の電車の料金は?特急かもめのお得な切符で乗ってみたホーム内の龍。いつもここにいるのかな?
目が血走ってます!
今年のくんちは龍踊り(じゃおどり)がないので、龍だけでも見れて嬉しい。
自販機のラッピングも長崎くんち。
かもめ広場の郵便ポスト。通常仕様か特別仕様なのかはわかりませんが^^
長崎駅前のかもめ広場は庭先回りでも長めの演技が見れる場所です。
かもめ広場はまだ準備中で席取りをしたい人々は並んで待ってました。最初の演目まで1時間以上あるのにな~
まず朝ごはんを食べた後、スタバで充電しながら駅でもらった庭先回りマップ&庭先回りスケジュールを見ます。
踊場の桟敷席のチケットを持っていないので、くんちの見どころは「庭先回り」と「お下り」!
でもお下りやお上りについては長崎くんちのパンフレットや庭先回りマップに載ってませんでした。
とにかくかもめ広場 → お下り&傘鉾パレードというルートをメインとして「おくんちナビ」を見つつ踊町を追うことにしました。
この日でいうと、ずーっとかもめ広場にいれば5つの踊町のうち4つを見ることができるので、踊町がメインに見たければ同じ場所にとどまるのもアリでしょうね。
東濱町の竜宮船です。迫力ありましたー!そして踊りも素敵♪美しい^^
10分ほどで終わって去っていきました…。スケジュールが大変そうですもんね。
人がすごかったです。2階と奥の歩道橋にも。
竜宮船が終わって、庭先回りスケジュールに頼って移動したんですが、目的の船が来なかった(笑)おくんちナビを見ながら「遅れてそうだな~」とは思ってたんですけどね。
近くまで音が聞こえてきたと思ったら遠のいて行きましたー。予定は変更されることもある(とマップにしっかり記載されている)ので先回りするときは前提の上で待つようにしましょう。
というわけで、お下り&傘鉾パレードへ。
市役所前の傘鉾を一度に収めてみました。
お下りもここの場所で見れます。
猿田彦を先頭にお神輿が3台来ました。地元の子供たちが一生懸命歩いていてかわいかったですね。
お下りが終わりかけになったら、傘鉾を回す場所のポイントに移動します。
3か所ポイントがあって今回はセブンイレブン前へ。
130~150㎏もある傘鉾が勢いよく回るのは圧巻です。
傘鉾パレードのあとは出店でも行こうかな、と思って大波止に。
ですがお下り待ちの人々で溢れかえってました。こんなに暑いのに…。画像は人混みをかき分けていって夢彩都というモールの前から撮りました。
交差点らへんからお神輿担いだまま猛ダッシュするんで、見たいんでしょうね。わたしも見たかったけど直射日光がつらすぎて避難しました。
その後はウロウロして庭先回りを見ました。
結構な距離を歩いていたのか、夕方にはかなり疲れを感じましたね~。
これは暑かったせいもかなりあると思います。
帽子をかぶって行くべきでしたね。
やっぱりちょっと準備不足だったなぁ。
チケットなしでの楽しみ方について
長崎くんちのチケットを持ってなくても十分楽しめました。
ただし初めてで何もわからない状態であれば「何をメインで見るか」だけでもあらかじめ決めておくべきですね。行き当たりばったりすぎると人混みがすごかったり、見れないで終わることもあるかもしれません。
踊町は基本的に7年に一度の出番です。7年でひとまわりして順番が回ってきます。見れるものが毎年違うので、行く前にチェックしておくといいと思います。
今年は龍踊はなかったけど、船形の曳物(ひきもの)の迫力はすごかったし、踊りがとても美しかったです。
庭先回りマップと一緒におくんちナビ(踊町の現在地がわかる)を活用すると無駄に歩かずにすむと思います。
どこにいけばいいかよくわからないのであれば、長崎駅かもめ広場や湊公園などの広めの場所に早めに行くのが良いでしょう。
長崎くんちは踊町は毎年変わりますが、スケジュール自体はほとんど同じなので去年までのも参考になりますよ。
関連記事長崎くんち日程とスケジュール!場所とチケットについても
長崎くんちの楽しみ方のまとめ
長崎くんちはチケットがなくてもかなり楽しめます。
庭先回りマップは長崎駅などでもらえます。裏には庭先回りスケジュールが書いてあります。
初めてでよくわからない場合はメインで見たいものを決めておくといいですよ。よくわからなかったり少しでも長めの演技が見たければ「長崎駅かもめ広場」や「湊公園」などに行くといいと思います。
もちろん全部見たい、迫力ある演目が見たいという場合はあらかじめ桟敷席のチケットを取っておいたほうがいいです。ですがチケットが取れるかはわかりませんし2時間半(2017年の場合)の演目と長いです。さらに雨が降った場合はスケジュールが変更になるので考慮しておかないといけないですね。
庭先回りを追いかけて、休憩しつつ気軽に見るのも楽しいです。
気が早いですが、来年も行ってコッコデショ見たいな~と思います。
行き方博多から長崎の移動方法【電車・高速バス・車の比較】関連長崎くんち日程とスケジュール!場所とチケットについても
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません