本ページは広告を利用しています

原爆ドームと平和記念公園の徒歩ルート 所要時間は?服装はどうする?

観光・イベントモデルコース,原爆ドーム

原爆ドームと平和記念公園の徒歩ルート

原爆ドームから川を渡ると平和記念公園です。平和記念公園にはさまざまな慰霊碑や供養塔があり、追悼平和祈念館、平和記念資料館もあります。

原爆ドームと平和記念公園は徒歩圏内なので、一緒に訪れる人も多いでしょうね。わたしもそうしました。

今回はその徒歩ルートと一緒に所要時間を紹介します。

行き方広島駅から原爆ドームまでの行き方 電車・バス・タクシーの時間と料金

原爆ドームと平和記念公園の徒歩ルート

広島観光ガイドマップ

わたしは最初スマホでグーグルマップを見ながら広島市内を歩いてました。

でも意外とわかりにくかったのでインフォメーションで広島観光ガイドマップをもらいました。

平和記念公園周辺マップ

中はこんな感じで地図が載ってるので観光客にちょうどいい。

平和公園でももらうことができますよ^^

でもどこに行っておくべきか?を見ても、慰霊碑や供養塔の数が多すぎて正直とても全部はまわれません。

なのでどのように歩くべきかはかなり迷いましたが、結局シンプルにまわることにしました。

原爆ドームと平和記念公園の徒歩ルートマップ

これはわたしが歩いたルートです。

  1. 本川小学校平和資料館
  2. 相生橋
  3. 原爆ドーム
  4. レストハウス(補修中だった)
  5. 原爆の子の像と折鶴
  6. インフォメーション(暑すぎて避難)
  7. 原爆死没者慰霊碑
  8. 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
  9. 広島平和記念資料館

原爆ドームや平和記念公園の見学所要時間はどれくらい?

わたしの場合ですが、本川小学校の見学から広島平和記念資料館を出るまで約3時間でした。

さらりと見学したつもりはないですが、隅から隅までじっくり見たいという人はもっと時間を取っておいた方がいいと思います。

それと広島平和記念資料館は本館が工事中で見れなかったので、リニューアル後に行くならプラス30分してもいいかもですね。

本川小学校に行かないならマイナス30分というところです。

本川小学校平和資料館

本川小学校平和資料館の見学と時間

本川小学校平和資料館の滞在時間は約30分でした。

基本的に平日のみしか見学できませんが、本川小学校平和資料館は是非行っておきたい場所です。

広島平和記念資料館での見学で充分じゃないかと思うかもしれませんが、なんというか自分との距離が近くに感じました。

行き方や入館方法などはこちらの記事を参考にしてくださいね。
関連広島の本川小学校平和資料館の見学 行き方や営業時間は?

相生橋

広島の相生橋の見学

相生橋はT字型をした世界的にも珍しい橋です。

変わった形をしてることから上空からでも目標にしやすかったため原爆の落下地点として選ばれた場所です。

相生橋は移動途中に見学したので所要時間はかかってません。

原爆ドーム

原爆ドームの見学所要時間

原爆ドームは中には入れません。入場ができないので、外から見学します。原爆ドームは外観のみの見学になるので、慰霊碑などを読んでも滞在時間は10分くらいだと思います。

ですが色んな角度から見学できるので、焼けた壁やくずれた内部なども見ることができます。

レストハウス

平和記念公園のレストハウス

観光案内所などとして使用されているレストハウスは被爆建物です。

地下室を見学できるということで行ってみましたが、耐震補強など改修工事のために休館してました。2019年度の開館を目指しているそうです。

原爆の子の像と折り鶴

原爆の子の像と折り鶴

原爆で亡くなった子どもたちの霊を慰め平和を築くための像をつくろうという運動で、全国からの募金で作られたのが原爆の子の像です。

すぐそばには折り鶴ブースがあり、世界各国から贈られる折り鶴が飾られています。折り鶴の多さに驚きました。

インフォメーション

平和記念公園内のインフォメーション

レストハウスが閉館中なので小さめのインフォーメーションがあります。

ガイドマップもあるしスタッフさんがいるので観光のアドバイスをもらうこともできます。

わたしは休憩のために立ち寄りました。

原爆死没者慰霊碑

原爆死没者慰霊碑

原爆ドームから原爆の子の像やインフォメーションに寄り、原爆死没者慰霊碑まで歩いて20分でした。

石碑には「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と刻まれています。原爆犠牲者の冥福を祈り戦争という過ちを再び繰り返さない、という誓いのことばです。

中央の石室には原爆死没者名簿が納められています。

国立広島原爆死没者追悼平和祈念館

国立広島原爆死没者追悼平和祈念館

国立広島原爆死没者追悼平和祈念館は原爆死没者を追悼し平和について考える場所であり、被爆体験を紹介している施設です。

毎月第3日曜日には被爆体験記朗読会が開催されています。

滞在時間は放映されている動画を見て約30分でした。体験記などを閲覧するなら所要時間は1時間くらい必要だと思います。

入館無料です。

広島平和記念資料館

広島平和記念資料館の展示

広島平和記念資料館は工事中のため東館のみの見学をして約30分でした。

原爆による被害や、被爆前後の広島の展示がされています。

昔とは全く違うきれいな博物館になっていた印象です。正直生々しさは昔の方があったような気がします。

2019年4月25日に本館がリニューアルオープンされます。本館がリニューアルされたら所要時間は1時間くらいは欲しいですね。

入館料200円(高校生100円、中学生以下無料)です。

原爆ドームと平和記念公園を観光するときの服装について

原爆ドームと平和記念公園を観光するときの服装

原爆ドームや平和記念資料館に行く時の服装が気になりますよね。でもいろんな国のいろんな服装の人が来ます。実際に行ってみても本当にさまざまでした。

画像は平和記念資料館ですが、特に海外の人はTシャツやタンクトップにハーフパンツという格好が多かったです。なので特に気にする必要はありません。

ただ戦争や平和に関係する場所ということで、その場にあった服装というものを気にするのはとてもいいことだと思います。いつもよりシンプルな恰好にしたり、襟付きの服を選んだりというその気持ちが素敵ですよね。

なので自分の気持ち次第で服装を決めてはどうでしょうか。

原爆ドームと平和記念公園の見学のまとめ

平和記念公園一帯は徒歩での移動になります。

ある程度行く場所やルートを決めておいたほうがいいです。意外と公園が広くて結構疲れるので。

急いでまわるような場所ではないと思うので、所要時間は3時間くらいは見ておきたいですね。

行き方広島駅から原爆ドームまでの行き方 電車・バス・タクシーの時間と料金
関連宮島日帰り観光モデルコース!スポットの見どころと時間と料金
周辺グルメ平和記念公園の近くのラーメン陽気大手町店が美味しかった