京都駅から八坂神社までの行き方!バスが便利だけど地下鉄や電車もアリだと思う
京都駅から八坂神社まではバスだと乗り換えなしで行けるので便利です。
でも所要時間を考えると地下鉄や電車という選択も全然アリだと思う。乗り換えはありますけどね。
なのでわたしだったら簡単で安いバスを選びたいけど、実際に行ってみて混んでたらルートを変えます。
混雑ぶりを見てからでも決めれるように、両方の行き方を知っておくといいと思います。
バスでのアクセスのほかに、地下鉄・電車の行き方もチェックしておきましょ~
京都駅から八坂神社までのおすすめの行き方は?
八坂神社の場所は京都駅から見て北東に位置しています。
こうやって地図を見ると、なんか駅から離れてるな~って感じますよね。
八坂神社の最寄り駅は
- 祇園四条駅(京阪本線)から徒歩6分
- 京都河原町駅(阪急京都線)から徒歩8分
- 東山駅(地下鉄東西線)から徒歩10分
となっています。
どの駅からでも歩けない距離ではないので電車もアリと思いますが
わたしみたいに京都の電車に慣れてない人は「京阪」だの「阪急京都」だのがごちゃごちゃになる(笑)なので乗り換えがあると疲れます(笑)
バスは乗り換えもないから簡単だし、歩く距離が少ないうえに電車に比べると料金も安くておすすめ。
バスだと八坂神社のすぐ近くまで行けます。降りてちょっと戻るだけです。
ただし桜とか紅葉の時期だったり、祇園祭などの行事があるときや、年末年始は要注意。人がメチャクチャ多くなるので電車の方がいいかもです。
バスに乗る前の行列がすごいし、渋滞で所要時間が読めなくなるので。
とりあえずバス停まで行ってみて、様子を見てから「どのルートで行くか」を決めてもいいと思います。
バスでの行き方
八坂神社の最寄りバス停は「祇園」です。
八坂神社の公式サイトにはあんまり詳しくはバスのアクセスが書かれてないんですが、意外と路線の数があるんですよ~。
京都タワー側にある京都駅バスターミナルからバスが出てます。
乗り場はD1またはD2です。京都駅ビルに向かって左側ですね。
土休日であれば、どっちも本数的にはそんなに変わらないです。(平日はD1の方が多い)
じゃあどっちに乗ればいいのかというと
急行がD1、普通はD2から出発します。なのでD1の方が乗車時間は短いです。
と言ってもD1はインバウンドがいつでも並んでるんですよ。清水寺に行くバスでもあるので。
なので混雑日はD2のバスの方がすぐに乗れるかもしれないです。
そこらへんも臨機応変にって感じですね。
京都駅から祇園までのバスの運賃は230円、乗車時間は20分~となってます。
バスの1日乗車券もありますよ~。
京都駅から祇園へ行く詳しいバスの系統は以下にまとめています。
- 料金:230円
- 所要時間:20分~
京都駅から祇園に行くバスの系統
京都駅から祇園に行くバスの系統はこのようになってます。
- D1: 【100】【106(土・休日のみ)】【110】
- D2: 【86(ほぼ土・休日のみ)】【206】
D1から出るバスであればどのバスに乗っても祇園に行きます。
ただ【100】のバスに乗るときだけは前乗りで運賃が先払いになってます。
D2からバスに乗る場合は、バスに「祇園」と表示されてるので確認してくださいね。
電車・地下鉄でのアクセス
電車や地下鉄を使った行き方は
- 祇園四条駅へ: JR+京阪本線(京都→東福寺→祇園四条)
- 京都河原町駅へ: 地下鉄+阪急京都線(京都→四条・烏丸→京都河原町)
- 東山駅へ: 地下鉄(京都→烏丸御池→東山)
とあります。
どれも一長一短です。
詳しい行き方と一緒にメリットデメリットを解説していきますね。
京都駅から祇園四条駅へ
京都駅から祇園四条駅(JR+京阪本線)の行き方は、八坂神社への電車の行き方としていろんなブログでもおすすめされてます。
なぜか?
それは電車の駅として八坂神社に一番近いのが「祇園四条駅」だからです。
「5分くらいなら歩けるけど10分はキツイな~」って人はこのルートを選んだ方がいい。
運賃も290円とまあまあ。しかも東福寺駅は初乗り区間同士の乗り換えなら20円割引があるので、連絡きっぷを買えば270円になる。
行き方はこのようになってます。
- 京都駅
↓JR奈良線 - 東福寺駅
↓京阪本線 - 祇園四条駅
↓徒歩5分 - 八坂神社
JR奈良線はどれに乗っても東福寺駅に行くので本数は少なくないと思います。
ただし京阪本線は早いやつ(快速とか特急とか)は停車しないので、乗り換えが便利かと言うとタイミングによっては微妙になります。
運が良ければ10分くらいで京都駅から祇園四条駅まで行けるし、運が悪ければ1本遅い奈良線と同じになってしまう、そんな感じ。
でも奈良線も京阪本線も乗れる電車が1時間に6本あるので、まあまあなのかな。
- 料金:290円(割引の場合270円)
- 所要時間:20~30分
京都駅から京都河原町駅へ
京都河原町駅へ向かう「地下鉄+阪急京都線(京都→四条・烏丸→京都河原町)」のルートは、路線検索などで出てくる候補のひとつです。
- 京都駅
↓地下鉄 - 四条駅
↓徒歩3分 - 烏丸駅
↓阪急京都線 - 京都河原町駅
↓徒歩8分 - 八坂神社
京都駅から京都河原町駅までは10~15分で行けるので確実に時間を短縮したい場合はこれ。
とはいえ京都河原町駅1Aまたは1B出口からは徒歩8分と微妙な距離。
それに運賃が380円と割高になってしまいます。
というわけで急いでる人向けのコースですね。
- 料金:380円
- 所要時間:20~25分程度
京都駅から地下鉄東山駅へ
地下鉄のみで行くルートは烏丸御池での乗り換えで東山駅へ。特に難しくはありません。
さすがに地下鉄同士は乗り継ぎも良いようで、京都駅から東山駅までは15分で行けちゃいます。
さらに地下鉄のみの利用なので運賃は260円と、電車利用の行き方の中では安いですね。
ですが東山駅から八坂神社まで10分歩くのはちょっと遠いような気もします。ほかの行き方よりも特に早いというわけでもないですしね。
もちろん地下鉄バス一日券などのフリー切符がある場合は一考の余地ありかと。
でももし10分歩けるなら、もう少しだけがんばって「京都駅から七条駅まで歩いて行くルート」がいいんじゃないかな。
- 料金:260円
- 所要時間:25分
【番外編】京都から七条駅へ歩く
ある程度なら歩けるよ!という元気があれば
- 京都駅
↓徒歩15分 - 七条駅
↓京阪本線 - 祇園四条駅
↓徒歩5分 - 八坂神社
というルートもおすすめです。
京都駅ビルから七条駅までは1キロほどあるので15分くらいです。
ですがなんといっても料金が160円なので節約できます。
それに七条駅も祇園四条駅もすべての列車が停まるので本数が多いです。
ちなみに京都駅から七条駅まではループバスもありますよ。
- 料金:160円
- 所要時間:20分
タクシーの所要時間と料金
一番早いのはやっぱりタクシーです。
通常であれば約15分で1,300円ほどですが、観光シーズンだとどうなんだろう?繁忙期は渋滞が怖くて使ったことないんですよね。
裏道とかあるのかな?って不安になるくらい京都の観光地って混雑してると思うんだけど。
時間もお金も覚悟して使った方がいいとは思いますね。
ちなみに京都駅のタクシー乗り場は
- 烏丸口(京都タワー側):駅を出て右側
- 八条口(新幹線のりば側):八条西口から出て右
にあります。
ちなみに京都駅八条口の交差点の横断歩道を渡った場所にMKタクシーの乗り場もありますよ。
- 料金:1,300円~
- 所要時間:15分~
徒歩での行き方
徒歩で行く場合、京都駅から八坂神社の西楼門まで40分かかります。
40分歩き続けるというのはちょっと大変ですがもう少し時間に余裕を持てば、例えば鴨川沿いとかをのんびり歩いたり、散策することができます。
または遠回りにはなりますが、三十三間堂や京都国立博物館、清水寺、高台寺周辺などを回ってくるということもできますね。
実際にわたしも清水寺からいろんな場所に寄りながら八坂神社に行くことはあります。
行きたい場所によっては歩くコースを考えてみてもいいかもしれませんね。
ちなみに観光シーズンなどの混雑してる期間にはおすすめしませんが、レンタル自転車という手もありますよ~。
京都駅から八坂神社までの行き方のまとめ
京都駅から八坂神社まで行くには基本的にはバスが良いですね。
八坂神社のすぐ近くまで行けるし、乗り換えはないし、料金も比較的安いので。
でも混雑日は渋滞もあるし、バス自体にも中々乗れないし。座れないとバス車内もツライです。
そういう日は電車を選ぶのがベター。
電車のルートはいくつかありますが東福寺を経由するのが無難かと思います。
元気に歩けるなら七条まで徒歩で行ってから移動するのがおすすめ。
その時の状況で決めるのが一番かなと思います。
関連八坂神社の夜間拝観 ライトアップが綺麗!御朱印やおみくじの時間は?
ディスカッション
コメント一覧
とても参考になりました。
京都駅の新幹線乗り場から地下鉄への移動時間などが不安でありましたが、ご紹介いただいた「番外編」なら不安なく行けそうだと思いました。
有益な情報をありがとうございました。