桂離宮の見学 参観申込方法は事前予約と当日受付どっちがいい?
事前予約をしていないと見学ができなかった桂離宮。
数年前から当日受付をするようになり、さらに現在は有料化し人数の枠も増えました。
インターネットでの予約もしやすくなったし、1,000円払って見てきましたよ~!
桂離宮の見学について
まず誰が見学できるか、というと中学生以上となっています。
小学生未満は入れません。同伴もダメなので、例えばお母さんが赤ちゃんを抱っこして見学とかもダメです。
でも2018年10月までは18歳以上じゃないと見学することができなかったんですよ?
なのでずいぶんと間口が広がったな~と思います。
料金は18歳以上が1,000円です。中学生・高校生は無料。
前もっての事前予約ができるようになってますが、当日受付の枠もありますよ。
桂離宮の参観申込方法について
桂離宮は参観申込をしないと見学することができません。
申し込みは事前予約と当日受付があります。
参観はガイドがついての見学ツアーとなるので、見学開始時間と人数枠が決まっています。
見学の開始時間と人数枠
見学の開始時間は9時から16時までの毎時00分スタート。
ただし冬の期間は16時の回はないようです。
人数枠は1回につき
- 事前予約:40名
- 当日枠:20名 ※16時の回はなし
となっていますが、
9時、11時、13時、15時、16時の回の事前予約の40名はこのように振り分けられてます。
- 日本人の枠が20名
- 外国人の枠が20名
わたしは9時の回だったのでインバウンドの方も一緒でした。
ガイドさんは日本語と英語と両方で説明してましたね。
事前予約
- インターネット
- はがき
- 窓口
桂離宮の事前予約はこの3つの方法があります。
どの方法も予約の受付開始は
参観希望日の3ヶ月前の月の1日からとなっています。
この3つの方法ですがそれぞれの人数枠があるようなので、例えばネット枠が埋まっていても違う方法で申し込むと空いてる可能性も。
インターネット
この記事を読んでいるあなたには、インターネットが一番簡単に申し込みできる方法だと思います。
参観希望日の
3ヶ月前の月の1日5:00~3日前の23:59まで
の受付です。
先着順なので早く申し込むほど有利になってます。
申し込みにはメールアドレス必須。
見学の当日に、受信した許可番号が必要です。
はがき
これは往復はがきを郵送する方法ですが、申し込みの期間が
3ヶ月前の月の1日~1ヶ月前の日
となっています。これはハガキの消印の日付です。
往復はがきを購入して、記入して、送付して、というのを考えると結構大変だなーと思います。
それに申込期限が希望日の1ケ月前までです。
インターネットの方が期限が長いんですね。
窓口
京都御所のある京都事務所参観窓口(8時40分~17時)まで直接行って申し込む方法です。
3ヶ月前の月の1日~希望日の前日まで
空きがあれば申し込めるようになってますが
申込みにはご本人を確認できるものの呈示が必要になります。その場で許可書の発行ができない場合がありますので、返信用の郵便はがきを持参してください。
これを読むと遠方からの旅行者にはハードルが高いと思います。
窓口で申し込むなら旅行の初日に、とかになりますね。
ただ紅葉の観光シーズンなど人気の時期でも比較的枠がギリギリまで空いてたりするようです。
電話したら空いてるかどうか教えてくれます。ただし行かないと申し込みはできないので、自分が窓口に到着するまでに埋まってしまうという可能性もあります。
当日受付
希望日の事前予約ができなかった場合でも見れないということはありません。
今は当日受付がありますからね。
見学ツアーの時間は1時間に1回となっているんですが、この1回につき当日枠が20名分あります。
紅葉シーズンなど京都が混雑するときは事前予約も埋まりやすいですし当日を狙う人も増えますが、これは先着順です。
なので朝早く行けば絶対見れるということですね。ただし希望時間に入れるとは限らないです。
申し込みは8時40分に開始するそうです。
わたしはシーズンオフの時期の朝8時40分にちょうど到着しましたが、当日受付に並んでる人は見ませんでしたね(笑)
桂離宮の参観休止日
- 月曜日(祝日のときは翌火曜日)
- 年末年始(12月28日~1月4日)
- 行事等の実施のため支障のある日
桂離宮はこれらの日は参観ができません。
不定休な部分もあるので、当日受付で行くつもりであったとしても参観可能かチェックしておいたほうがいいと思います。
料金の支払い方法
18歳以上は参観料金1,000円が必要です。
これは当日に自動券売機でチケットを購入します。
現金だけしか使えません。
事前予約と当日受付はどちらが良いか?
事前予約と当日受付、どちらも見学する内容は同じなので好きな方で申し込めばいいと思います。
でも観光シーズンなら申し込んでた方が安心です。
実際にネットで申し込んでみましたが「簡単」の一言でしたし。
あらかじめ予約しておけば確実に入れますからね。
ただ天気が悪いこともあります。実際参観が始まる前に雨がポツポツ降ってたので、傘を差さないにしても持って歩いてる人もいましたし。
「絶対晴れてるときに写真が撮りたい」というなら当日枠を狙った方がいいかもしれませんね。
当日の申し込み方法とコツは早く行くこと。先着順なので。これだけです(笑)
桂離宮の見学と参観申込のまとめ
桂離宮の見学と参観申込について紹介しました。
桂離宮を見学するには申し込みが必要ですが、今はインターネットでもできますし、当日の受付も午前中の回からあります。
そもそも一度に見学できる人数枠が増えてるので。
でも最近ということもあって意外と知られてないので、今はまだ予約がしやすいように感じますね。
なので個人的にはササっとネットで予約しちゃうのがおすすめです。
→桂離宮参観申込(宮内庁)
関連桂離宮のアクセス!桂駅からは歩ける?京都駅からはバスが便利?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません