エシエシ– Author –
エシエシ
-
福岡駅と博多駅は違う駅!距離は遠くはないけど乗換駅ではなくて歩くと30分かかる
福岡駅と博多駅は違う駅だよって話。 そういえば東京から福岡に遊びに来てた時ってごっちゃになってたよなーって思い出して。 今みたいに乗り換え案内が発達してなかったから余計にね。 福岡に住むようになって思う「福岡駅ってなに?」 福岡駅と博多駅は... -
PayPayドームのアクセスで久留米からの臨時高速バスを利用した話
PayPayドームに行くときって、とりあえず博多か天神まで出て、臨時バスか地下鉄を利用するパターンがほとんどでした。 ですが今回初めて久留米から出ている臨時高速バスを利用したところ、とても快適だったので紹介します。 久留米からPayPayドームへの臨... -
一蘭太宰府参道店の合格にちなんだ五角形ラーメン!支払い方法や帰るときのシステムについて
九州を代表する観光地のひとつ太宰府天満宮。 福岡旅行するならほとんどの人が訪れる場所です。 そんな太宰府天満宮に行ったときにラーメンもついでに食べれたら観光の満喫度がすごく高くなりそう。 ってことで太宰府の駅前にはいくつかラーメン屋さんがあ... -
中洲ジャズ2022開催決定!中洲地域一帯で盛り上がる二日間が帰ってくる
中洲ジャズが3年ぶりに 「NAKASU JAZZ 2022 ~as usual~」 として開催されることが決定しました! 直近の2年間はやっぱり寂しかったですよね… でも今年はリアルでライブステージを楽しむことができます! 中洲ジャズ2022の開催日程と場所 中洲ジャズ2022... -
杷木のひまわり畑は見頃が9月!見学も駐車場も無料で福岡市から1時間以内だし周辺には観光スポットも
ひまわりは8月に満開の場所が多いけど、毎年9月に満開なのが杷木にある「道の駅原鶴」のひまわり畑。 8月に見に行くタイミングを逃したとしても安心!ww コロナ禍になっても毎年頑張って植えてくれています。 前にも記事で紹介したことがあるんですが、... -
久留米筑後川花火大会2022開催決定!日程&時間とアクセスについて
久留米の筑後川花火大会の開催が3年ぶりに決定しました! コロナの影響で中止が続いてたので、これは嬉しいニュースですよね。 とはいえ例年通りには行われず規模が縮小されるので、情報を確認してから向かうのがおすすめです。 筑後川花火大会2022の日程... -
太宰府天満宮の花菖蒲の見頃やライトアップの紹介
太宰府天満宮には菖蒲池っていうのがあって、時季になるととてもキレイなんです。 例年コンサートイベントやライトアップがあって、そろそろ復活されるかも?ということで紹介しますね。 太宰府天満宮の菖蒲の見頃 菖蒲池は太宰府天満宮のどこにあるのかと... -
イオンモール筑紫野の猫カフェMOCHA(モカ)は10分単位の料金でフリードリンク制
イオンモール筑紫野の2階にある猫カフェMOCHA(モカ)で癒されたので紹介します。 猫を飼ったこともないので、触った記憶はうっすらとしかない(笑) 触れるかと期待したんですけどね… 残念ながらわたしには近づいてこなかったです。 でもすごく満足したの... -
バンクシー展福岡の感想!所要時間や混雑は?当日券でお得なのは?
バンクシー展福岡。 テレビCMでもめっちゃ見るよね。 気にはなってたけどコロナ禍だし行くきっかけがなかったんだけど 縁があったのか、突如友人と行くことに。 行くと決めたのがその日の朝だったのもあって、もちろん当日券で行きましたよー バンクシー展... -
福岡市動物園に西鉄のお得きっぷでアクセスしたら29%割引になって嬉しかった話
今ならキリンの赤ちゃんが見れるってことで、癒されに行こうかと、 ほとんど思いつきのように福岡市動物園に行ってきました。 とはいえ、ウロウロしてたらキリンの赤ちゃんは宿舎に戻ってしまって見れなかったんですけどねw 福岡市動植物園きっぷがお得だ...