エシエシ– Author –
エシエシ
-
太宰府天満宮の食べ歩きグルメ12選まとめ!参道周辺のおすすめ
太宰府天満宮の参道って、歩きながら食べれるグルメが結構あるんですよ。 甘いものだけじゃなく、軽食もあるので目移りするかも(笑) 散策しながら食べたいあなたにおすすめのまとめを12選紹介します! 梅が枝餅 各店 太宰府名物と言えば梅が枝餅ってこと... -
太宰府天満宮参道の茶寮白梅のほろ酔いセットでせんべろ
太宰府天満宮でもせんべろがあった!(笑) お出掛け先でちょっと飲みたいという人におすすめなのが茶寮白梅のほろ酔いセットです。 茶寮白梅は太宰府天満宮参道沿いの2階 茶寮白梅は太宰府天満宮参道沿いにある清風堂の2階にあります。 わたしは階段で上... -
太宰府天満宮の売り切れ御免の揚子江の豚まんを休憩所でゆっくり食べた
いつもは太宰府天満宮に行ってもお店に入って食事をすることが多いんですが、この日は珍しくちょこちょこ食べ歩きをしてたんです。 食べ歩きなら有名な豚まんは外せないよね、ということで揚子江に向かいました~。 太宰府天満宮の食べ歩きグルメ!参道周... -
太宰府天満宮参道のふくや店内のたらふく茶屋で限定の明太子茶漬けセットは3度美味しい
太宰府天満宮の参道を通るたびに気になっていたのが、ふくや太宰府店限定の明太お茶漬けセット。 人が多すぎて心が折れたり、すでに営業が終わっていたり、となかなか行けてなかったんですが今回やっと食べれました! 太宰府天満宮の食べ歩きグルメ!参道... -
やまや太宰府店限定の明太フランスは注文を受けてから焼く温かいバゲットだった
太宰府には結構行くけど、気づかなかった明太フランス。 やまやの中でも太宰府店限定で販売してる商品なんだって! 1個買ってみようか~ということでふらっと並んでみました。 太宰府天満宮の食べ歩きグルメ!参道周辺のおすすめ 太宰府駅前のやまやで限定... -
福太郎太宰府店でめんたい焼きおにぎりのしそ明太子・しそ高菜の2種類と八女茶をイートイン
めんべいで有名な福太郎。 お土産屋さんだけどイートインスペースがあって、めんたい焼きおにぎりを食べることができるんです。さすが明太子屋さん♪ ちょっと気になるから食べ歩きしてみようってことで行ってみました! 太宰府天満宮の食べ歩きグルメ!参... -
太宰府天満宮で飲み比べができる厳選梅酒まつりin福岡2020の日程と料金、イベント内容は?
昨年までの「全国梅酒祭り」が「厳選梅酒まつり」としてリニューアルされ、今年も3月に太宰府天満宮で開催されます。 全国梅酒評会で賞を受賞した70種類以上の梅酒を飲み比べ&購入することができる年に一度のチャンスですね~。 梅酒の酒類ベースは、焼酎... -
杉能舎の酒蔵開きはカキ小屋でピザも食べれるし無料の粕汁も美味しい!九大学研都市駅から無料シャトルバス
もうすぐ杉能舎(浜地酒造)の酒蔵開きだな、とふっと思い出しました~。 杉能舎は「すぎのや」と読みます。 阪神・浜地真澄投手の実家ということでも有名です。 昨年ですが東京からの友人とふたりで行ったので紹介してみます(笑) 杉能舎(浜地酒造)の... -
PayPayドームのアクセス方法!地下鉄・バス・車はどれが簡単で早い?
野球やコンサートライブなどのイベント時のために、PayPayドームのアクセス方法をまとめました。 電車だと地下鉄利用になりますし、臨時バスが出ますが路線バスという選択もあります。 車だと駐車場が悩みどころですよね。 この行き方が絶対おすすめ!とい... -
平等院へのアクセスまとめ!京都や大阪から電車?無料駐車場はある?
平等院の場所は京都の南側に位置する宇治市です。 世界遺産としても有名ですよね。 アクセスは京都からだけでなく大阪や奈良からも遠くないので、関西旅行でいろんな場所を周るときにも意外と行きやすかったりします。 ですので今回は平等院のいろんな場所...