福岡県– category –
-
太宰府天満宮参道のふくや店内のたらふく茶屋で限定の明太子茶漬けセットは3度美味しい
太宰府天満宮の参道を通るたびに気になっていたのが、ふくや太宰府店限定の明太お茶漬けセット。 人が多すぎて心が折れたり、すでに営業が終わっていたり、となかなか行けてなかったんですが今回やっと食べれました! 太宰府天満宮の食べ歩きグルメ!参道... -
やまや太宰府店限定の明太フランスは注文を受けてから焼く温かいバゲットだった
太宰府には結構行くけど、気づかなかった明太フランス。 やまやの中でも太宰府店限定で販売してる商品なんだって! 1個買ってみようか~ということでふらっと並んでみました。 太宰府天満宮の食べ歩きグルメ!参道周辺のおすすめ 太宰府駅前のやまやで限定... -
福太郎太宰府店でめんたい焼きおにぎりのしそ明太子・しそ高菜の2種類と八女茶をイートイン
めんべいで有名な福太郎。 お土産屋さんだけどイートインスペースがあって、めんたい焼きおにぎりを食べることができるんです。さすが明太子屋さん♪ ちょっと気になるから食べ歩きしてみようってことで行ってみました! 太宰府天満宮の食べ歩きグルメ!参... -
太宰府天満宮で飲み比べができる厳選梅酒まつりin福岡2020の日程と料金、イベント内容は?
昨年までの「全国梅酒祭り」が「厳選梅酒まつり」としてリニューアルされ、今年も3月に太宰府天満宮で開催されます。 全国梅酒評会で賞を受賞した70種類以上の梅酒を飲み比べ&購入することができる年に一度のチャンスですね~。 梅酒の酒類ベースは、焼酎... -
杉能舎の酒蔵開きはカキ小屋でピザも食べれるし無料の粕汁も美味しい!九大学研都市駅から無料シャトルバス
もうすぐ杉能舎(浜地酒造)の酒蔵開きだな、とふっと思い出しました~。 杉能舎は「すぎのや」と読みます。 阪神・浜地真澄投手の実家ということでも有名です。 昨年ですが東京からの友人とふたりで行ったので紹介してみます(笑) 杉能舎(浜地酒造)の... -
チームラボ福岡城跡光の祭2019-2020!舞鶴公園の冬のイルミネーションを見てきた
チームラボ福岡城跡光の祭の2019-2020バージョンにやってきました! 2017年にも開催してて、そのときも来たんだけどまた来てしまった~。 舞鶴公園の冬のイルミネーションとして定着していくのかな? これは期間限定のイベントなので、ブログの記事の時系... -
二日市温泉の博多湯で立ち寄り日帰り入浴!個室なら食事を持ち込みできる
筑紫野市にある二日市温泉の公衆浴場、博多湯は源泉かけ流しの穴場スポットです。 たまに海外の旅行者っぽい人も見ます。 いつもは博多湯のお風呂に入った後は無料休憩所でちょっとゆっくりしたら帰るんですが、個室を借りてみたら意外と良かったので紹介... -
福岡空港国内線「くつろぎのラウンジTIME」!座席や飲み物食べ物は?
誰でも使える空港ラウンジといえばカードラウンジですね。 LCC利用でも使えるのはなんだか嬉しい♪ 福岡空港国内線「くつろぎのラウンジTIME」に行ってみました。 福岡空港国内線「くつろぎのラウンジTIME」 搭乗前に福岡空港国内線「くつろぎのラウンジTIM... -
博多駅イルミネーション2019点灯時間や期間!点灯式や見どころ
毎年恒例の博多駅前のイルミネーション。 初日の点灯式には毎年有名アーティストが来てくれてます。そのぶん混雑もスゴイですけど。 この記事ではJR博多シティのイルミネーション2019~2020の点灯時間や期間、点灯式や見どころについてご紹介しますね。 博... -
博多万葉の湯へシャトルバスで!お風呂と宴会!仮眠室で宿泊してみた
※博多万葉の湯は2024年8月28日をもって閉館とのことです 博多万葉の湯で宴会をするということで、無料シャトルバスに乗って行ってきました。 宴会は22時からと遅めの開始で朝まで居れるプラン。 なので宴会が始まる前に温泉に入り、終わってからはリラック...