本ページは広告を利用しています

太宰府の観世音寺と戒壇院は歴史と四季の彩りを楽しめます

2016年2月23日太宰府観世音寺,戒壇院

観世音寺

太宰府の観光名所に数えられる観世音寺と戒壇院に行ってきましたよ(*^_^*)

どちらも四季で違った彩りを楽しめます。

長い歴史を持った両スポットの悠久のロマンをお伝えしたいと思います。

太宰府の観世音寺の梵鐘が国宝

観世音寺

最初に向かった観世音寺は国の指定史跡になっています。斉明天皇が亡くなったために、その子である天智天皇が建立を発願した寺院だそうです。

観世音寺の参道

完成は、なんとおよそ1300年前である746年です!!

観世音寺の境内

境内には大きな木々が生い茂っており自然と共生した寺院になっています。

観世音寺の緑

そのため季節によった彩が楽しめます。

観世音寺の紅葉

紅葉の時期の観世音寺です。

年末にはライトアップもされています。

観世音寺の講堂1

現在は講堂と金堂のみの落ち着いた佇まいですが、かつては大寺院だったそうです。

観世音寺の講堂2

諸行無常ですね。

観世音寺の国宝の梵鐘1

こちらの観世音寺には国宝である「梵鐘」あります。

観世音寺の国宝の梵鐘2

日本最古の鐘で、京都の妙心寺の鐘と同じ型で造った「兄弟鐘」だそうです。

観世音寺の収蔵庫

さらに観世音寺の収蔵庫にはたくさんの重要文化財があり、平安時代や鎌倉時代の仏像を拝観することができます。

太宰府の戒壇院は日本三戒壇のひとつ

太宰府の戒壇院への道

あの有名な唐僧鑑真を招いて創建したのが、戒壇院です。

観世音寺のすぐ隣にあります。

太宰府の戒壇院1

太宰府の戒壇院2

戒壇院とは正式の僧尼となるために必要な戒律を授けるために設置された施設だそうです。

太宰府の戒壇院が西戒壇

太宰府の戒壇院は日本三戒壇のひとつとされています。

「天下三戒壇」といわれるのはこちらです。

  • 奈良の東大寺が中央戒壇
  • 栃木の下野薬師寺が東戒壇
  • 太宰府の戒壇院が西戒壇

太宰府の戒壇院3

戒壇院も歴史があり創建は761年です。

太宰府の戒壇院の紅葉

秋の紅葉はとても綺麗です。

こちらも年末にライトアップされています。

太宰府駅から観世音寺と戒壇院の行き方

公共の交通機関の場合は、最寄りの駅は西鉄五条駅になりますが、歩くと結構距離があります(15分程度)。

太宰府天満宮と合わせて観光されるなら太宰府駅からバスで行くのが楽です。

太宰府駅ロータリーのまほろば号

太宰府市コミュニティバスのまほろば号に乗ればワンコイン(100円)です(*^^)v

観世音寺前バス停

観世音寺前バス亭を降りるとすぐです。

西鉄天神から直接来る場合は、西鉄都府楼前駅からもまほろば号が出ています。

観世音寺の駐車場

車で行く場合は観世音寺に駐車場がありますよ。

太宰府の観世音寺と戒壇院のまとめ

太宰府の歴史ある寺院「観世音寺」と「戒壇院」の紹介いかがだったでしょうか?

歴史や寺社仏閣に興味があるならぜひ足を運んでほしい場所です。

紅葉の時期もいいですし、コスモス畑もあります。

太宰府天満宮を訪れることがあれば是非訪れてみてください

さらに大宰府政庁跡や坂本八幡宮に足を伸ばすのもおすすめです(^O^)/

関連令和ゆかりの坂本八幡宮のアクセスまとめ!太宰府駅からの行き方は?
関連太宰府天満宮の周辺のパワースポット神社のまとめ

太宰府,戒壇院

Posted by susu