安井金毘羅宮の参拝方法や形代の書き方!御利益は縁切りだけじゃないよ
安井金毘羅宮に行きました!
夜でも参拝できる神社ということで、午後に京都に到着して清水寺の観光の後に向かいました。
縁切り石をくぐるという変わった参拝方法がとても有名ですが、それ以外のご利益もありますよ~
安井金比羅宮の参拝方法
安井金毘羅宮のご利益は縁切りだけじゃないですが、実際には縁切りを求めて行く人がほとんどなんじゃないかな。だって全国的に有名だから。
なので縁切り縁結び碑(いし)での願い方を紹介します。
御祈願の方法は、まずご本殿にご参拝下さい。次に「形代」に切りたい縁・結びたい縁などの願い事を書き、「形代」を持って願い事を念じながら碑の表から裏へ穴をくぐります。これでまず悪縁を切り、次に裏から表へくぐって良縁を結びます。そして最後に「形代」を碑に貼って下さい。安井金毘羅宮ホームページ 縁切り縁結び碑について
安井金毘羅宮は縁切り碑(えんきりいし)が有名ですが、まず最初に本殿で参拝をします。
そして縁切り碑へ。実はこれは縁結びもできる「縁切り縁結び碑(えんきりえんむすびいし)」なんです。
縁切りの願いと共に、縁結びの願いも祈れます。
すぐそばに形代(かたしろ)が置いてあるので願い事を書きます。書き方は以下で紹介します。
形代とは自分の身代わりとなるお札のことですね。
願い事を書いた形代を持ったままで
- 表から奥側へくぐる(縁切りを願いながら)
- 奥から表側へくぐる(縁結びを願いながら)
そのあとに形代を碑(いし)に貼ります。
このくぐる順番は間違えないように。くぐる順番は表が先ですよ!
そして祈りながらくぐるというのがポイントなので、
- 表からくぐるときは縁切り
- 裏からくぐるときは縁結び
というのを覚えておくといいと思います。
もちろん境内にも説明書きはありますけどね。
碑(いし)をくぐるときの服装について
それから穴は人ひとりがやっと通れるような小ささなので、女性はスカートで訪れない方がいいですよ~。
もしスカートで行く場合はパンツが見えないようにしっかり対策してくださいね。
くぐるときは膝を使って進む感じになるので、布が厚いデニムとかの方が痛くないかもです。
もしも碑(いし)をくぐらなくても「形代を貼るだけでもご利益がある」と書かれていましたが、せっかくならくぐりたいですもんね。
形代の書き方
形代の書き方には一切決まりはないということで、自由に書くものだそうです。
ルールはこれだけ。
- 形代一枚につき100円程度を納める
- 切りたい縁、結びたい縁、など一度に複数の願い事を書くのもOK
- 名前や住所は書かなくてもいい
ざっと見た感じでは絵を避けて文字を書けそうなスペースに記入してる人が多い印象でした。
でも紙が埋まるくらい大きめの文字で書いてるものもあって、本当に書き方は自由なんだと思います。
そして願い事なんですが、例えば
出会いが欲しい
↓
毎日一緒に楽しく生活できる結婚相手が欲しい
このようにできるだけ具体的な方がいいようです。
それから字は間違えないように!
というのは10年近く前の話ですが、友人が「縁(えん)」を「緑(みどり)」と書いていて貼る前に気づいたんですが
「もう碑(いし)をくぐっちゃったし、このままでいいよ…」と彼女はそのまま貼ってしまったんですよ~
で、切りたかった縁は切れずにむしろズブズブになってしまって。
字が間違ったのがいけないというより、気づいたのに直さなかったというその気持ちに問題があるのかもしれませんけどねー。
お祈りは真摯にした方がいいんじゃないかな、と思った出来事でした。
安井金毘羅宮の御利益は?
安井金毘羅宮と言えば京都にある「縁切り神社」として全国的に有名ですよね。
京都から遠いわたしは縁切りだけしか知らなかったんですが、実はほかにもご利益があるということで、ちょっと驚きました。
悪縁を切り、良縁を結ぶ
安井金毘羅宮は悪縁を切るだけではなくて、良縁を結ぶご利益もあります。
しかも男女関係や会社などの人間関係だけではなくて、病気、酒、煙草、賭事などの悪縁にも良いそうです。
縁切り神社というくらいだから「カップルや夫婦で行くのはどうなんだろう?」とも思ってたんですが、これも気にしなくて大丈夫とのこと。
もともと良縁で結ばれたカップルであれば、さらに強い縁で結ばれるご利益がいただけるんだとか。なのでむしろ行った方がいいかもですね~
海上安全・交通安全
縁切り縁結びだけではなくて海上安全・交通安全のご利益もいただけます。
安井金毘羅宮の主祭神は崇徳天皇ですが、一緒に祀られている大物主神が道開きの神様として信仰されているからです。
安井金毘羅宮の参拝時間は?
安井金毘羅宮は24時間参拝可能です。
「縁切り縁結び碑」も24時間くぐることができますし、形代も貼れます。
夕方以降でも参拝できるので、慌てて行かなくても大丈夫というのが個人的に良かったです。わたしは清水寺や八坂の塔の観光のあとに寄りました~。
わたしが行ったのは平日の18時頃でしたが、人は少なかったです。空いてるので碑(いし)もすぐにくぐれますよ。
本殿のライトアップはもちろんですが、参道にも明かりがあるので足元も安心です。
でもなんとなく神秘的な雰囲気は漂ってましたけどね…。
ただし社務所は9~17時半までとなっているので、お守り・絵馬はこの時間のみの授与になってます。
安井金毘羅宮のまとめ
安井金毘羅宮のご利益は縁切りだけじゃなくて縁結びもあったので、なんだかお得な気持ちになりました(笑)
まず本殿に参拝してから縁切り縁結び碑をくぐること。
そしてくぐるときに心にしっかり願うことが大切なようです。
それと24時間参拝できるので、自分の空いてる時間に行けるのもいいですよね。
ただ夜はちょっと雰囲気があって怖い感じもあります~。
- 住所:京都府京都市東山区下弁天町70
- 電話:075-561-5127
- 拝観時間:24時間(社務所は9~17時半)
- 拝観料:なし
- 駐車場:12台 有料(30分200円)
行き方京都駅から安井金毘羅宮のアクセス!バスと電車どっち?他のおすすめの行き方は?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません