太宰府の光明禅寺の紅葉状況2016!見ごろの時期はいつ?
福岡県太宰府市の人気スポット「光明禅寺」に行ってきました!
人気のワケは、光明禅寺のきれいな庭園。
季節によって庭園の色彩も変わり、秋は紅葉が庭園を彩ります。
今回は、光明禅寺の紅葉の様子や見ごろについて紹介していきますよ☆
太宰府の光明禅寺の紅葉状況2016!見ごろの時期はいつ?
文永10年(1273)に、建立された禅寺で、裏庭の「一滴海之庭」の苔が見事であるため、地元では「苔寺」とも呼ばれ親しまれています。
福岡有数の人気観光人気スポットである太宰府天満宮や九州国立博物館と近いこともあり、多くの観光客が光明禅寺の庭園を見ようと足を運ばれる場所です。
秋には紅葉が庭園を彩り、紅葉の人気スポットでもあります。
私も光明禅寺の大ファンで、太宰府に行ったときは必ず庭園を覗かせて頂きます。
西鉄太宰府駅を降りて徒歩5分くらいで着きますよ。
光明禅寺に向かっていると、こんなものがありました↓↓↓
ビューポイント!
ビューポイントから見た光明禅寺です。
うん、まあまあかな(´∀`)
寺の門をくぐると、すぐに枯山水の石庭があります。
この石庭は「仏光石庭」という名前で、白い小石の中で、七・五・三の十五石が「光」という字に配されています。
苔寺という愛称の由来になった庭園は奥庭のことで、お寺の中にお邪魔させてもらいます。
今回、久しぶりだったこともあったのか、庭園がちらりと見えた時に「おぉ」という感嘆の声をあげてしまいました。
庭園は苔を陸、白砂で水と大海を表しています。
庭園は色んな角度から眺めることが出来るため、自分の好きな場所を見つけて下さい。
好きな場所を見つけて座ってまったりとしている方をよく見ます。
さて、2016年11月17日現在の光明禅寺の紅葉の色づき具合いの様子は、どうでしょうか?
同じ葉でも色づいていない部分があるので、ピークまではあと少し。
11月の最後の1週間で見ごろを迎えるのではないでしょうか。
ピークの時期は真っ赤っかで、まさに燃えるような紅葉です。
これは以前撮影した光明禅寺の紅葉です。
ピークを過ぎても白砂に紅葉が落ちた景色に風情がありますよ。
光明禅寺の紅葉の見ごろのまとめ
2016年の光明禅寺の紅葉、見ごろはもう少しという感じでしたが、とってもきれいでした。11月の終わりの週に見ごろを迎えそうですね。
季節問わず一年間楽しめる庭園ですから、とてもおすすめの観光スポットですので、太宰府に立ち寄る機会があれば光明禅寺に是非とも寄ってみて下さい。
- 時間: 8:00~17:00
- 料金: 200円
光明禅寺への行き方や駐車場についてはこちらをご参考下さい。
関連太宰府駅から光明禅寺への徒歩での行き方 駐車場も紹介
こちらの記事も参考になります↓↓↓
関連竈門神社の紅葉の見ごろは?ライトアップの時間や時期は?
関連太宰府天満宮の周辺のパワースポット神社のまとめ
行き方太宰府天満宮アクセス!博多駅・天神・空港・JR二日市から簡単で便利なルートを紹介
行き方令和ゆかりの坂本八幡宮のアクセスまとめ!太宰府駅からの行き方は?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません