地主神社の参拝方法は?見どころは恋占いの石以外も!御朱印とお守りは?
地主神社は京都最古の縁結びの神様としてとても有名な神社です。
特に恋占いの石は日本国内だけではなく海外からの旅行者にも人気でチャレンジする人が多いんだとか。
ですが恋占いの石以外も見どころがあります。
それから御朱印とお守りについてはあらかじめ確認しておくのがおすすめです。
地主神社の参拝方法
縁むすびの神さま大国主命を主祭神としていて、その父母神、さらにその父母神と三代にわたってお祀りしていることから、子授け安産の信仰もあります。
ほかにも
- 大田大神:芸能と長寿の神さま
- 乙羽竜神:旅行安全・交通安全の神さま
- 思兼大神:知恵と学問、受験の神さま
が相殿に祭祀されています。
末社には商売繁盛にご利益のある栗光稲荷社のほか、祓戸社、おかげ明神、撫で大国、水かけ地蔵、良縁大国。
つまり縁結びだけじゃなく、いろんな御祈願ができるんですね。
ですが全部参拝しないといけないというわけでもありませんし、順番があるわけでもありません。
ただし手を清めてから参拝しましょう。
鳥居をくぐってすぐの社務所の斜め前に手水舎があります。
まずはここで手を清めてから参拝しましょう。
このあとの参拝の順番は特に決まっていないので、自分にとって必要と思う場所に行くのがいいようです。
栗光稲荷
手水舎からそのまま奥に行くと栗光稲荷(くりみついなり)があります。
商売繁盛・家内安全・開運招福の守り神です。
恋占いの石
京都の地主神社といえばこれ、恋占いの石ですよね。
手水舎の横の階段を上った場所にありました。
ご存じの通り、この恋占いの石とは「片方の石からもうひとつの石まで、目を閉じて歩いて無事たどりつくことができると恋の願いがかなう」と言われているものです。
これが縄文時代からの祭祀遺物の石だそうで、とても歴史があるものなんですね~。
もうひとつの石は思ったよりも先にありました。石から石の距離は約10メートルです。
人が多いから目を閉じて歩くのは大変そうですね~。
何度チャレンジしてもOKとのこと。
ただ一度で成功すれば願いは早く叶うけど、何度もやり直すと願いが叶うのも遅れるそうです。
また石に到着するまでに友人などのアドバイスを受けてしまうと、願いを叶えるためにも人の助けがいるということです。
なかなか難しそう~。
本殿と祓戸社(はらえどしゃ)
地主神社の本殿です。
参拝の仕方は一般的な神社と同じで、お賽銭を入れてから二礼二拍手一礼です。
ただ本殿に参拝する前に祓戸社(はらえどしゃ)でお清めをすると良いそうです。
本殿のすぐ左横の祓戸社(はらえどしゃ)には祓戸大神(はらえどのおおかみ)が。
祓戸社には祓串(はらえぐし)が置かれています。白いフサフサのやつです。これを両手で体の正面に持ってから、左、右、左と振って自分自身を清めます。
このようにお清めをしてから本殿に参拝するといいでしょう。
人形祓い(ひとがたばらい)
さらにいうと大きな悩みがある方は祓戸社(はらえどしゃ)の横の人形祓い(ひとがたばらい)も一緒にすると良いそうです。
人をかたどった紙を身代わりにして水に溶かし、厄を祓うというものです。
やり方はしっかり書いてあるので難しくありません。
ただし午後4時で終了してしまいます。地主神社は午後5時までですが、人形祓いの終了は少し早いので注意が必要ですね。
この場所が混雑していたら、総門の横でもできますよ。
撫で大国さん
願いを込めて大国様を撫でるとご利益がいただけるそうです。
病気回復を願う場合は病のある場所をなでますが、ほかの願いの場合は以下の場所を撫でます。
- 小槌:良縁・開運・厄除け
- 福袋:金運・商売繁盛
- あたま:受験必勝・成績向上
- 手:勝運・芸事上達
- おなか:安産・子宝
- 足:旅行安全・交通安全
- たわら:出世・土地守護・家内安全・夫婦円満
おかげ明神
「おかげ明神」とは、どんな願い事も一つだけなら必ず「おかげ(御利益)」がいただけるという一願成就の神様のことです。
後方にある御神木は丑の刻まいりに使われていた跡が残っています。
もちろん現在は五寸釘を打ち付けることはできません(笑)
幸福祈願所(銅鑼ドラの音祈願)
中心を手で三度軽く打つと、その響きが神さまに伝わって 良縁がいただけるという銅鑼(ドラ)があります。
鳴らした音の余韻が長いほど良いそうです。
その間に願い事をします。
良縁大国
手水舎の隣の良縁大国さま。
赤と白の糸でつながった一対の紙を「良縁大国」さまに結びつけて、祈願する契り糸というものがあります。
わたしが夕方に行ったときはすでに終了していたので、人形祓いと同様に早く終わってしまうようですね。
地主神社の御朱印
地主神社の御朱印はどこでいただけるのかな~、と思いきや、現在いただくことはできませんでした。
過去にはあったんですが、なぜ中止になったのかはわかっていません。
この先もしかしたら再開することもあるかもしれませんが、今はもらえないのは残念ですね。
地主神社のお守り
地主神社のお守りは種類がすごく多いです。
恋愛や縁結びはもちろん、
- 勉強・試験・スポーツ
- 家族・健康・厄除け
- 交通安全・金運・開運招福
などのお守りがあります。
→地主神社のお守り一覧
お守りは種類がたくさんあるので、片思いを叶える、両想いの絆を深める、復縁したいなど具体的な願い事によって違います。自分の願いにあったお守りをいただきましょう。
そしてお守りを返すときは郵送でも大丈夫です。地主神社のお守りをいただく人は遠方の人も多いですしね。
ちなみに遠方から地主神社のお守りが欲しいという場合、郵送で頂くことも可能です。
→お守りについてのよくある質問
地主神社の参拝のまとめ
地主神社は清水寺の中にあるのにパワースポットが多くて驚きました。
自分に必要な場所を訪れるのがおすすめです。
とはいえ敷地は広くないので参拝の所要時間は20分ほどで十分だと思いますが、恋占いの石をするなら時間に余裕を持った方がいいかもしれません。順番待ちで並んでることもあるので。
清水寺の敷地内なので、行ったらぜひ訪れたい場所ですね。
関連清水寺周辺の観光スポットモデルコース!夕方から4時間、夜まで散策したおすすめ行き方地主神社の行き方はバス?清水寺入らないとダメ?拝観料と参拝時間は?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません