本ページは広告を利用しています

京都の八坂の塔(法観寺)の拝観日っていつ?撮影スポットと行き方のおすすめ

京都府清水寺,八坂の塔・法観寺

八坂の塔(法観寺)の参拝時間

京都の五重塔と言えばこの景色、というくらい有名なのが八坂の塔。法観寺のことです。

京都に行ったことがない人はこの五重の塔を清水寺だと勘違いしてることも。気持ちはわかりますけどね(笑)

実は八坂の塔は内部拝観できるようなんですが、今まで入ったことがないんですよ。

なのでせっかくなので行ってみました!

八坂の塔(法観寺)の拝観

八坂の塔(法観寺)の拝観

清水寺から八坂の塔まで歩いてきました!

八坂の塔は一般拝観で内部に入れる(しかも2層目まで)、日本唯一の重要文化財指定の五重塔です。

中からは京の街を見下ろすことができるかも?

法観寺・八坂の塔の説明文
クリックで拡大

塔内には本尊五智如来像五体が安置されていていて、貴重な文化財もあるって~。

これはぜひ中に入ってみたい!

八坂の塔(法観寺)の拝観できない

でも入れんかった…。

がっつり「閉山」の文字が(笑)

でも「本日」ってことは入れる日もあるってことだよね!

八坂の塔(法観寺)の外観

隙間から撮った写真がこれ。

静かーな感じ。ハハハ。

八坂の塔(法観寺)の拝観日と時間

えー、入ってみたかった~。

っていうか、いつなら拝観できるのよ?

というわけで八坂の塔(法観寺)の拝観について調べてみました!

そうしたら

  • タイミングが良ければ拝観も可能
  • 拝観がいつできるのかわからない事で有名
  • 参拝のハードルが高いお寺で大抵は閉まっている
  • 拝観日は寺院関係者の都合で決まる
  • 拝観可否は完全に運まかせ
  • 拝観がとても不規則な寺院として知られる
  • 天候が悪いと拝観は中止される

ですって。

いつ拝観できるのかは決まってないってことじゃないか!

計画して拝観するのは難しいってこと?

とはいえ土日祝が比較的開いてるという話もあるし、春の東山花灯路などの特別な期間に拝観できたという人が多いみたい。

でも基本的には拝観できないものだと思って、行ったときにもしも開門していたら迷わず行くというスタンスが良さそうです。

結局のところ拝観日は決まってない(不定休という言葉も違うような?)ので、確実に行きたい場合は電話で確認するのがいいと思う。

拝観時間は10時~16時の間になってます。

ただ天気が悪い日は時間内でも閉めることがあるんだとか。建物が傷むのか、階段が雨で滑って危ないからかはわからないですけどね。

ちなみに拝観できるときは御朱印もいただけます。

法観寺・八坂の塔の基本情報

  • 拝観時間: 10時~16時 (不定休)
  • 拝観料金: 400円
  • 電話番号: 075-551-2417

内部の拝観ですが、2階まで上がれるようになってるけどすごく狭い急な階段のようなので気を付けた方が良さそうです。

それから中学生未満の拝観はできないようになってます。これはその階段が危険だからという理由です。

八坂の塔(法観寺)の撮影スポット

八坂の塔(法観寺)の内部拝観ができないなら外観を楽しみたい!

で撮影に専念するというよりも、観光しながら写真を撮るならここを歩くのがおすすめです↓

つぶら乃らへんから十文堂あたりまで、ずっと八坂の塔(法観寺)が見えてました~。

わたしは清水寺から歩いて行って、こんな感じで撮影しました!

八坂の塔(法観寺)の有名な撮影ポイント

八坂の塔(法観寺)前の撮影スポット

八坂の塔(法観寺)のおすすめ撮影ポイント

腕が良ければもっと良い写真が撮れると思いますよ~(笑)

でも、やっぱり人が多かったので撮影目的なら早朝に行くと良いと思います。

八坂の塔への行き方のおすすめは?

清水寺から八坂の塔へ行く途中の道が撮影スポットになってるので、両方とも観光するのがおすすめです。

なのでおすすめは清水寺までまず行って歩いて八坂の塔(法観寺)に向かうこと。

さらに高台寺や八坂神社に行くのもいいと思います。

もちろん逆コースもアリですね!

でも直接八坂の塔に向かうなら電車の最寄りは少し遠いので、バスがいいと思います。というか、わたしならそうする。

八坂の塔(法観寺)へのバスの行き方

八坂の塔に直接行く場合はバス「清水道(きよみずみち)」で下車。

あんまり歩かないで済みます。

清水道(きよみずみち)のバス停

「清水道(きよみずみち)」のバス停は京都銀行の前です。

閑散期と言われる時期でもバス車内はひしめき合ってましたねー。

さらに繁忙期の場合はバスの利用者がメチャクチャ増えるし、道路の渋滞もひどいので、電車のアクセスを考えてもいいかもです。

京都駅からのバス

京都駅からの場合はバスターミナルD1またはD2から清水寺と書いてあるバスに乗ります。八坂の塔と清水寺は近いので、清水寺を目指すのがわかりやすくておすすめです。

ですので京都駅からのバスに関しては清水寺への行き方を参考にしてくださいね。

関連京都駅から清水寺へのバスの行き方 乗り場はどこからがいい?時間と料金は?

清水寺に行く人は「五条坂」で降りる人が多いけど、八坂の塔へ直接行くならひとつ先の「清水道(きよみずみち)」で降りた方が近いですよ~。

四条烏丸からのバス

四条烏丸からも同じように清水寺を目指すべし。

四条烏丸や河原町からのバスは清水寺に行く人も「清水道(きよみずみち)」で降ります。

なのでバスから降りてそのまま人の流れに乗って歩いてしまうと清水寺に行ってしまうので注意してくださいね。

乗るバスについてはこちらの記事を参考にしてください。

関連四条烏丸から清水寺までのバスの行き方!ほかのアクセス方法は?

八坂の塔の電車の最寄り駅はどこ?

八坂の塔は電車で行くなら最寄り駅は祇園四条駅。徒歩14~15分というところです。

清水五条駅からだと徒歩16~17分なので、少しだけ祇園四条駅の方が近いですね。

ただし京都駅からだと東福寺で乗り替えが必要になります。

  1. 京都
    奈良線
  2. 東福寺
    京阪本線
  3. 祇園四条駅
    徒歩
  4. 八坂の塔(法観寺)

徒歩の距離が少しあるので電車よりもバスを利用する人が多いけど、繁忙期は時間も読めますし電車もアリだと思いますよ。

京都駅から八坂の塔までは乗り換えも入れて30~40分ほどで到着するでしょう。

八坂の塔(法観寺)のまとめ

今回、八坂の塔(法観寺)の拝観チャレンジに失敗しました…。

もし行きたいなら電話で確認してから観光の計画を立てるのがいいと思います。

そこまではできないとしても、行ったときに万が一開いてたらぜひ寄ってみてください!

めちゃくちゃ希少だと思いますよ~!

  • 住所: 京都府京都市東山区清水八坂上町388
  • 電話:075-551-2417
  • 駐車場:なし
  • 拝観日:不定
  • 拝観時間:10~16時
  • 拝観料:400円
関連清水寺周辺の観光スポットモデルコース!夕方から4時間、夜まで散策したおすすめ